船橋郵便局近くの国道14号沿いにある「鮪丼屋 匠屋」。ここはテレビ番組でも紹介された、船橋市場の中卸業者さんが直営する鮪専門店です。以前から気になっていたのですが、遅めのランチに行ってきました。まずは店先で食券を購入。いろいろあって悩みましたが、初めてということもありテレビでも紹介されていた看板メニューの「のせほ丼」を選択。男性は1,500円、女性は1,200円です。
土曜日でしたが、午後3時台という中途半端な時間帯のためか店内に他のお客さんの姿はありませんでした。
船橋郵便局近くの国道14号沿いにある「鮪丼屋 匠屋」。ここはテレビ番組でも紹介された、船橋市場の中卸業者さんが直営する鮪専門店です。以前から気になっていたのですが、遅めのランチに行ってきました。まずは店先で食券を購入。いろいろあって悩みましたが、初めてということもありテレビでも紹介されていた看板メニューの「のせほ丼」を選択。男性は1,500円、女性は1,200円です。
土曜日でしたが、午後3時台という中途半端な時間帯のためか店内に他のお客さんの姿はありませんでした。
船橋駅南口から徒歩2~3分のところにある「もつ焼き 坊っちゃん」。大きな看板が目立ち、以前から気になってはいたもののなかなか行く機会がなかったのですが、今回初めて足を踏み入れてみました! もつ焼きというと西船橋の「よっちゃん」の印象が強く、煙った店内でごちゃごちゃした大衆居酒屋的なイメージだったのですが、入ってみてそのギャップにびっくり。まず視界に入るのは、広い店内と大きなカウンター。私たちもカウンター席に案内されましたが、その奥にテーブル席もたくさんあります。この雰囲気なら、デートでもOKかな。
初めての店であまり勝手がわかりませんが、とりあえず生ビールと、黒板メニューからホタルイカの酢味噌がけを注文。ホタルイカも春が旬ですね。
「参佰宴」はオリジナルメニュー豊富な300円均一居酒屋。今回はちょっと久々に訪れてみました。平日にもかかわらず席はほぼ満席。入り口すぐのカウンターにどうにか入ることができました。写真は最初に生ビールと一緒に注文した「気まぐれ参佰宴盛り」です。混んでいるせいか、出てくるまでけっこう時間がかかりました。白いのはエンガワ。脂が乗ってます。
海浜幕張駅北口、幕張テクノガーデン1Fにある「ちばチャン」。ここしばらく、改装中のためお休み中だったのですが、ついにリニューアルオープンの詳細が発表になりました!
3月13日(金)~3月19日(木)の期間、オープニングキャンペーンが実施されます。写真のチラシは見づらいですが、なんと生レモンサワー、カルピスサワー、緑茶ハイ、ウーロンハイが何杯飲んでも1杯あたり税込39円! ハイボールは99円! さらにランチのライス・味噌汁・小鉢がお代わり自由だそうです。この機会を見逃す手はありませんね。
混み合って入れない可能性もありますが、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
西船橋駅北口のロータリーからすぐのところにある「横浜ラーメン 増田家」。いわゆる「家系」と呼ばれる豚骨醤油ラーメンがウリのお店です。
まずはおつまみの「味な鶏」。「変な鶏」ではありません。鶏肉の部位はわかりませんが、ごま油っぽい味付けで歯ごたえがあり、ビールが進みます。