西船橋から武蔵野線で一駅の船橋法典から歩いて10分ほどのところにある「楽天地天然温泉 法典の湯」。地下1万メートルの化石海水をくみ上げて源泉として使用しているとのことで、温泉のお湯は口に入ると海水のようにしょっぱいです。なので温泉としてはちょっと刺激強めなのですが、肌がすべすべになるし、なんだか効いた感じがするので、回数券を買って週一ぐらいで足しげく通っています。源泉かけ流しのほかにも、泡風呂や寝湯、高濃度炭酸泉などあります。高濃度炭酸泉は血行が良くなるので肩こりなどにも良いです。
ガッツリこってり系の味噌ラーメンで、西船橋界隈No.1は「くるまやラーメン」で決まり!
西船橋駅周辺にラーメン屋はたくさんありますが、味噌ラーメンのNo.1は「くるまやラーメン」だと思います。皆さんご存じの老舗のチェーン店ですが、侮ってはいけません。特に疲れているときは、ニンニクたっぷりで元気になれます。
こちらは各テーブルに置いてあるラー油の容器。確か「食べるラー油」が流行る以前からあったような気が…。たぶん西船橋店オリジナルでしょうか?
「ぐろーばる」で久々の焼肉ランチ!高級感のある雰囲気は変わってません。
西船橋で焼肉ランチ!ということで、[しちりん」の隣にある「ぐろーばる」に行ってきました。以前は休みの日にはよく行っていたのですが、しばらく前に引っ越して多少距離が離れ足が遠のいてしまったのと、数ヶ月前までお店が火事になり一時期休んでいたこともあり、久しぶりの来店となりました。火事のあと初めてでしたが、メニューも高級感のある内装も変わっていなくて安心しました。個室のソファー席で、ゆったりと過ごすことができます。隣の「しちりん」とは違って、何時間いても服のニオイが気になることもないでしょう。
「新助」のランチは刺身が美味い! 限定メニューは早めに行かないと完売します。
土曜日の昼下がり、以前から気になっていた「新助」のランチに行ってきました。ちなみに、ラストオーダーの14時ギリギリに店に飛び込んだのですが、通り道である「一平」の前を通ったときには既に長蛇の列ができていました。「一平」もいつか掲載したいなぁと思ってはいるのですが、店に入ることもままならず…
さて、話を「新助」に戻します。ランチの目玉は限定商品のワンコイン海鮮丼なのですが、私達が到着した時点では当然のごとく完売。やっぱり早めに行かないとダメですね。でも「ランチまだ大丈夫ですか…?」と恐る恐る入店した私達を快く迎えてくれて、ランチには珍しく、お通しが出てきました。限定丼は完売でしたが、他のメニューも美味しそうで、刺身定食と牛すじ煮込定食(どちらも850円)、それに追加で納豆(100円)を注文しました。
幕張の夜景が一望できる「にんにくに4」はコースじゃなくても飲み放題OK!
幕張テクノガーデン最上階にある「にんにくに4」は、変わった店名とは裏腹に(失礼)、幕張の夜景が一望できる素敵な雰囲気のお店です。窓に向かって並んで座れる二人用の席もあるので、デートにもおすすめです。料理はにんにくの利いた無国籍料理となっています。
あとこの店のポイントは、コースじゃなくても飲み放題が注文できること(2時間で1,180円)。私達のような呑んべえカップルにはぴったりですね(笑)無国籍なのでビールに合うメニュー、ワインに合うメニュー、…といろいろありますが、一応何にでも対応できるのも嬉しいところです。